作家 渡辺ゆう子 「ひなまつり展」2014年2月13日(木)〜3月2日(日) 略歴 2003-2005 富山ガラス造形研究所 造形科 2004 Penland School of Craft (USA) ワーク... 2014.01.30 作家44-渡辺ゆう子
01-赤枝由子 赤枝由子 デザイン会社勤務後、生活雑貨の企画会社に入社中に「銀紙帽子」として小さな人形やオブジェ作りを始める。 2000年フリーランスとなり、商品企画・イラスト・グラフィック・デザイン仕事のかたわら、 2013年小野由実子さん主催「CASA VE... 2014.01.30 01-赤枝由子
2014年展覧会 ひなまつり展 2014年2月13日(木)〜3月2日(日) OPEN 木曜日〜日曜日 12時〜19時 参加作家 赤枝由子/イラスト・オブジェ 小野加奈子/刺繍雑貨 小野由美子/アクセサリー 長野順子/銅版画・人形 船山理也子/ガラス 渡辺... 2014.01.30 2014年展覧会
11-斎藤英子 斎藤英子 【略歴・土日画廊コメント】 1980 女子美術短期大学専攻科造形専攻生活デザイン修了 個展 1998 ∞・時空・よくばりアンテナピッピー(小野画廊・東京) 1999 Blue Moon-vol.2(ギャラリー21+葉ANNEX・東京... 2014.01.24 11-斎藤英子
10-甲賀勝雄 甲賀勝雄 【甲賀勝雄 略歴・土日画廊コメント】 1943年 福島県生まれ 69年 「美学校」立石鐵臣教場にて細密画ご学ぶ。 師から最も良く学び得た学生として、この年度の特待生となり、次年度の学費免除となる。 70年 同校、加納光於教場にて銅版... 2014.01.24 10-甲賀勝雄
08-久住卓也 久住卓也 【久住卓也(くすみ たくや)略歴】 1963東京生まれ。神田「美学校」にて岡部徳三に版画を学ぶ。 その後、イラストレーターとして、広告、雑誌、絵本などで活躍。 ’88実兄の作家久住昌之との兄弟ユニット「Q.B.B.」としてまんがも発表... 2014.01.24 08-久住卓也
10-河野圭一 河野圭一 【土日画廊での過去の展覧会】 河野圭一展【油彩と版画】 2015年11月19日(木)〜12月6日(日) OPEN 木曜日〜日曜日 12時〜19時 河野コメント 初期の頃から、対象を見ないで白紙の紙やキャンパスにむかう制作方法を... 2014.01.23 10-河野圭一
04-遠藤昭 遠藤昭 【遠藤昭 略歴】 1931年 栃木県足利市生 1956年 東京芸大彫刻科卒業 1957年 モスクワ世界青年学生平和友好祭美術部門で銅賞 1958年 雑誌「形象」編集執筆 1962年 養清堂 個展 1982年 足利市立東小学校校舎... 2014.01.22 04-遠藤昭
03-内田かずひろ 内田かずひろ 【プロフィール】 1964年福岡県生まれ マンガ家・絵本作家。 代表作に『ロダンのココロ』(朝日新聞出版)。 現在「ビッグコミックオリジナル増刊」(小学館)に『公園童子』を連載中。 【土日画廊での過去の展覧会】 内... 2014.01.22 03-内田かずひろ
02-岩切章悟 岩切章悟 【岩切章悟略歴】 岩切 章悟 : 絵人/eto 児童画専門イラストレーターの母の影響により、幼少の頃から自然と絵を描いていた。 未知の環境での制作を好み、数十カ国もの国で絵を描く旅をする。 中でも強く影響を受けたのが中米南米を中心と... 2014.01.22 02-岩切章悟